セキュリティソフトのページに戻る           AVGのインストールのページに戻る

 

 タスクトレイ(通知領域)にあるAVGのアイコンを右クリックします。
1週間以上アップデートしないと、グレイに変わっています。
 次に一番下の「Check for Updates」を左クリックします
「Internet」をクリックしてください
すぐ上にあるチェックボックスは
何もしないように
最新の状態で、
アップデートが不要な場合は
これが出ます。
これが出たらOKで終了。
アップデートファイルがあれば、この画面です。
複数のアップデートがあれば、
一番上がウィルスデータベースだけ、
一番下がプログラムファイルのバージョンアップ
になるはずです。
バージョンアップは再起動の可能性もありますが
プログラムのアップデートも必要ですので、
一番下を選択しましょう。
ダウンロード中の表示です
バーで進捗状態が分かります。
ダウンロードが完了すると、自動的にアップデートが開始されます
この表示が出ると終了です。


放置しても自動的に消えます。

次に、ウィルスが発見されたとき の対処です
この豚さんが、「ウィルス見つけたぜ」と言っているので
保存しても良いんですがあまり意味はないので
削除しましょう。
下列右から2つ目の「Delete file」をクリックしてください。
ちなみに豚さんのすぐ下がどのファイルで、その下がどんな
ウィルスかの情報です。
「本当に削除して良いのか?」と聞いてますんで
「Yes」をクリックして、さくっと削除してください。

セキュリティソフトのページに戻る