仕事&家庭ソフトのページへ戻る

 

最初に差出人データを記入したあとは、この画面が起動直後に出ます

 

とりあえずカード型データベースで1件入力して(でたらめです)、はがき印刷画面を出してみました。
カードの下のチェックボックスで、過去に年賀を貰った人とか喪中の人とかをチェックしておけば、そのデータだけ抽出して、はがきを出したリできます。
データベースを一覧表示にした画面、ここから、1件だけクリックして、手紙を出したリできます。
ご覧の通り、用紙のテンプレートがたくさんあるので、近所のショップで売っている用紙を利用して、名刺やラベルを作ることができます。
はがきは簡単に作れることは当たり前なので、名刺を作ってみましょう。
名刺のテンプレートも結構充実していました。
画像の挿入も簡単、図形も簡単に描けます。
テキストボックスを作って、文字情報を入れていくだけで、簡単に名刺が作れます。

 

仕事&家庭ソフトのページへ戻る